|  | 
                          
                    | 中央ロシア(東シベリア) ウラル山脈から東、エカテリンブルグ、クラスノヤルスク、ノヴォシビルスクや、世界自然遺産・バイカル湖・イルクーツク・ブリャート自治共和国の首都、ウランウデを中心とした地域です。 ロシアはウラル山脈を境に西はヨーロッパロシアから東は極東ロシアまで、とにかく広いの一語に尽きます。
 こだわりの旅では、この広いロシア連邦を取り合えずお客様から問い合わせの多い地区を3つに分けてご案内致します。
 | 
                          
                    |  | 
                          
                    | 
  
 | 
                          
                    | 日本から中央ロシアのイルクーツクへは、成田空港からシベリア航空で極東の街ハバロフスクやウラジオストックへ行き、国内線に乗り継いでいく方法があります。
 最近は、中国国際航空で北京へ行き、シベリア航空に乗り継いでいく方法や、韓国、ソウルからもイルクーツクへ大韓航空が就航していますのでソウル経由も選択の一つです。
 
 時間のある方には鉄道で北京からモンゴルのウランバートル経由でウラン・ウデやイルクーツクに行く方法もご案内しています。なお、日本から出発するウラジオストック航空は毎日飛んでいませんので計画をされる場合は弊社までお問い合わせ下さい。
 
 | 
                          
                    | 
 
   | 
                          
                    | 
 
                                 
                                  |  |  |   
                                  | 三日月形をしたこの湖は「シベリアの真珠」と呼ばれています。琵琶湖のおよそ46倍もの面積を持ち、世界一の透明度を誇ります。其れはあまりにも大きく列車の車窓にいつまでも、いつまでも、ついて来ます。あまりの長い時間に地図を広げれば、今までの景色は湖尻のほんのわずか部分でしかなくその大きさたるや気が遠くなるようです。 |  
 
                                 
                                  |  |  |   
                                  | シベリアのパリと呼ばれるイルクーツクには、ロシア正教会大主教座や劇場など様々な文化施設が建ち並んでいます。これらの公共建築物は第二次世界大戦後にシベリアで抑留された日本人により建てられたものが多いといわれています。1967年に石川県金沢市と姉妹都市協定を結んでいます。 |  
 
                                
                        |  |  |   
                                  | ウラン・ウデは、東シベリアに位置するブリャート共和国の首都。 イルクーツクからバイカル湖を過ぎるとシベリア鉄道はブリャート自治共和国の首都ウラン・ウデでモンゴルのウランバートルを経由北京行きへと分岐します。
 こだわりの旅は此処ウラン・ウデのブリャート大学の学生宅へのショートホームステイも特別企画をしています。此処では多くの学生が日本語を学んでいます。学生たちとの交流など思い出深い旅を演出いたします。ホームステイプログラムの詳細はこちら
 
 |  
 
  
 スケジュールに余裕のないお客様は航空機で中央ロシアへ直接入られたほうが効率的でしょう。
 時間に余裕のあるお客様は是非シベリア鉄道を使ってのんびり列車の旅をお楽しみいただいてはどうでしょうか。
 以下にご紹介するプランはオーソドックスなプランです。
 もちろんお客様のご要望に合わせて行程を自由に組み替えることが可能です。
 以下に添付しているファイルはご検討のしやすいようPDF形式となっておりプリントアウトしてご覧いただけます。
 バイカル湖岸沿いを走る観光列車です。この区間は20世紀中頃までは、シベリア大陸横断鉄道が走っていました。イルクーツクからポートバイカル間を10時間かけて走り、列車は8両編成。1等から3等車までの客車です。長時間を乗車するために可能であれば1等車をお薦め致します。イルクーツク駅からスリュジャンカ駅(湖岸鉄道の発着地点)間はシベリア鉄道と同じ路線でスリュジャンカからアンガラ川河畔の街ポートバイカル間が湖岸鉄道戦になります。
 
 
 | 
                    |  
 
 | バイカル湖岸鉄道(観光列車): バイカル湖岸沿いを走る観光列車です。この区間は20世紀中頃までは、シベリア大陸横断鉄道が走っていました。イルクーツクからポートバイカル間を10時間かけて走り、列車は8両編成。1等から3等車までの客車です。長時間を乗車するために可能であれば1等車をお薦め致します。イルクーツク駅からスリュジャンカ駅(湖岸鉄道の発着地点)間はシベリア鉄道と同じ路線でスリュジャンカからアンガラ川河畔の街ポートバイカル間が湖岸鉄道戦になります。この区間は電化されていませんのでディーゼル機関車を連結してバイカル湖の湖岸を走ります。途中には39のトンネルや19か所の見どころ453の橋と高架橋、229の石造りの壁がありところどころで下車観光をしながら石造りアーチ橋や以前使われていたSL機関車なども見られ車窓からも広大なバイカル湖の景色を楽しむことができます。
                     
 
 | 
                    | 以下は、2018年07月09日現在(スケジュールは予告なく変更されますのでお問い合わせください。) 1.煙が出る古いスタイルの列車は、水、木、土、日曜の、ー週に4便、運行しています。
    クラッシクルート:水、土。 07時45分にイルクーツク駅出発。18時35分にポートバイカル到着。    反対ルート:10時にポートバイカル出発、20時35分にイルクーツク駅到着。6,7,8,9月は同じのスケジュールです。 2、通常の近代的な列車は、火曜日以外毎日運行しています。   クラッシクルート:日、火、木。イルクーツク駅を午前07時46分発、ポートバイカルの到着時間が17時03分です。   反対ルート:月、水、金。10時20分にポートバイカルを出発し、20時16分にイルクーツク駅に到着します。
   9月は、日、月、木、金曜の、ー週に4回ー運行しています。クラシックルート:日、木、反対ルート:月、金曜日。
 
   ポートバイカル駅の出発と到着時間が書かれていますが、そこまで/からフェリーで行く時間も必要です。
 | 
                    | Classic Route Time Schedule
 
 Irkutsk-pass 07:46→Slyudyanka 09:51-10:30→Angasolka
11:00-11:39→Sharyzhalgaj 12:11-12:12→Kirkirej 12:47-13:27→Marituj― Half 13:58-14:40→It wall 15:18-15:53→Ulanovo― Port Baikal 17:03
 
 
 | 
                    | Mirrored Route Time Schedule
 
 Port Baikal 10:20→Ulanovo 11:21-11:25→It wall 11:37-12:20→Half 12:40-13:23→Marituj― →Kirkirej 13:52-14:21→Sharyzhalgaj― →Angasolka 15:28-16:30→Slyudyanka
17:00-17:40→Irkutsk-pass 20:16
 
 | 
                    | 
 
                      
                        *定期便の場合は、成田 ⇔ ウラジオストック乗継 ⇔ イルクーツク、となります。なを、ブリャート自治共和国ウラン・ウデは途中2回乗り継ぎとなります。
                          | 2020年 夏休み!
 日本各地(成田、名古屋、大阪、福岡各空港から)から、バイカル湖が近くなります。
 シベリア鉄道体験やホームスティ体験も・・・・・・
 利用航空会社運行スケジュール 夏季季節チャーター便(R3=ヤクーティア航空 11/30現在予定です。)
 
 
 |  
                          | 往路 | 復路 |  
                          | 07/21 火 R3- 名古屋 → イルクーツク 時間未定 | 07/26 日 R3 ウラン・ウデ → 名古屋 時間未定 |  
                          | 07/26 日 R3- 関空 → ウラン・ウデ 時間未定 | 07/31 金 R3- イルクーツク → 関空 時間未定  |  
                          | 07/31 金 R3- 成田 → イルクーツク 時間未定 | 08/05 水 R3 ウラン・ウデ → 成田 時間未定 |  
                          | 08/05 水 R3- 福岡 → ウラン・ウデ 時間未定 | 08/10 月 R3- イルクーツク → 福岡 時間未定 |  
                          | イルクーツクとバイカル湖&ブリャート自治共和国 ウラン・ウデ へ
 
 
 |  
 
 | 
                    | 
 | 
                          
                    | その他、ロシアでの一変的な旅行情報やVISA料金等は、此処からより詳細なご案内をしていますのでご覧ください。 
 | 
                          
                    |  
 既に大まかな行程が決まられている場合は行程表をお送りいただければ、ご予算に応じて、又ご希望のホテルに合わせてお見積りさせていただきます。
 
 お客様の貴重な時間を費やして行くご旅行ですから、
 「この日の夜バイカル湖畔のレイク・ビューのお部屋に泊まりたい」
 「この日だけは終日、日本語ガイドをつけてほしい」
 「バイカル湖博物館や、シベリア木造建築美術館をまわりたいので移動は全て専用車にしてほしい」
 「この日の夜はイルクーツク市内のどこかでオペラを観に行きたい」等、
 ご旅行に対する熱い想いをお伝えください!それがご旅行を自由設計する醍醐味です。
 
 
 | 
                    |  Yuliaさん
 | 中央ロシアのパートナー 
 こだわりの旅・イルクーツクのパートナー、 
                              Yuliaです。
 シベリアのイルクーツクやバイカル湖の手配は私が手配を致します。
 美しいシベリアの大自然を日本語ガイドと専用車でご案内致します。
 
 
 
 | 
                    | ウラ・ウデはブリャート大学の東洋言語学部の先生とブリャートのパートナーの支援で大学学生との交流やホームステイ体験等別途特別手配を致します。
 ブリャート自治共和国 ウラン・ウデ ホームステイ体験の旅 へ
 
 ブリャート国立大学からの同意書
 
 
 | 
                    | →お見積りご依頼・お問合せのページへ |