こだわりの旅"は親切/丁寧/安心/便利,ロシア語圏旅の企画手配 First Call! は"こだわりの旅
HOME > サハリン
1
こだわりの旅・サハリン(旧樺太)
"北緯50°の旅”サハリン(旧樺太) 戦前までは多くの日本人が住んでいました。
今でも街のあちらこちらの建物は往時の名残をしのばせる建物が残ります。州都は、ユジノサハリンスク(旧日本名は豊原)です。札幌から週一便で約90,、函館からは週に2便、2時間の飛行距離。サハリン航空がアントノフという小さな双発の機材で運航しています、
宗谷岬からは、海峡を隔ててわずかに40`、和歌内港から東日本フェリーも就航しています。
旧樺太・サハリンの旅 入門編
ユジノサハリンスク
コルサコフ / ホルムスクを訪ねる
1
函館又は千歳空港からサハリン航空にて一路、ユジノサハリンスクへ向かいます。着後、入国手続きを済ませこだわりの旅日本語ガイドと専用車にて簡単な市内観光へ、
 <ユジノサハリンスク 泊>
2

ホテルにて朝食後、ホルムスクへ向けて出発します。
ホルムスク市内半日観光
トゥナイチャ湖を経由してユジノサハリンスクへ戻り市内観光へご案内いたします。

 <ユジノサハリンスク市内 泊>
3 ホテルにて朝食後、専用車にてコルサコフへ向かいます。
到着後、コルサコフ半日市内観光へ
昼食後、トゥナイチャ湖を経由してユジノサハリンスクへ戻ります。夕食までフリー
 <ユジノサハリンスク 泊>
4 ホテルにて朝食後、専用車にて空港へ
サハリン航空にて函館又は千歳空港へ



旧樺太・サハリン列車のの旅
1
函館又は千歳空港からサハリン航空にて一路、ユジノサハリンスクへ向かいます。着後、入国手続きを済ませこだわりの旅日本語ガイドと専用車にて簡単な市内観光へ、
夕食後サハリン駅へ列車にてノグリキヘ向かいます。
<車中 泊>
2

北樺太、ノグリキに到着後、市内レストランにて朝食
終日北方の石油や天然ガス開発の中心地を観光します。
エヴェンキ族等の少数民族の博物館もご覧いただきます。

             <ノグリキ市内 泊>
3 ホテルにて朝食後、専用車にてサハリン最北の町、オハヘまで向かいます。終日オハヘ周辺を観光しノグリキへ戻ります。
夕食を済ませてノグリキ駅へ、
夜行列車にてユジノサハリンスクへ向かいます
                     <車中 泊>
4 ユジノサハリンスク到着後、市内ホテルで朝食
休憩後、ユジノサハリンスク市内観光へご案内いたします。
午後は市内にてフリータイム
             <ユジノサハリンスク市内 泊>
 
5
ハホテルにて朝食後、専用車にて空港へ
サハリン航空にて函館又は千歳空港へ



・入門編 4日冠コース 
  旧豊原 / ユジノサハリンスク
  旧大泊 / コルサコフ
  旧真岡 / ホルムスク の懐かしい町々を訪ねてみます
・列車コース5日間コースをご用意
  鉄道を使いサハリン最北の町まで縦断いたします

SL も走っています

■日本から一番近くて遠いロシアの島、北緯50°以南
 は旧日本領(旧樺太)いまなお町々は日本の面影がの
 こり旅人の郷愁を誘います。

専用車&専用ガイドで2名様より出発できます 
お問合せください
※企画手配旅行です。ご希望で手配いたしま
最少催行人員: 2名様 )
2008年6月1日-9月30日ご出発分適用


■■ご旅行代金に含まれるもの■■
・スタンダードクラスホテル宿泊代金( 泊)
・お食事代金(朝 昼 夕)
・旅程に記載された滞在国交通機関ご利用代金
・ガイド料金
 
■■ご旅行代金に含まれないもの■■
・ホテル内でご利用いただいたルームサービス・ランドリー、御土産など個人的嗜好により発生した代金
 
■■ ご注意 ■■
・行程中に記されているフライトスケジュールは、2006年6月15日現在のものであり、変更となる場合がございます。ご旅行ご出発前に配布いたします確定書面にてご確認ください。
 
・第2日目に訪れる杉原千畝記念館は月曜日が定休日となっています。休館日にあたった場合には、第3日の午後に観光となりますのでご了承ください。
 
■■ご宿泊予定ホテル■■
都市名
ホテル名
 ユジノ
サハリンスク
 コルサコフ
 ホルムスク
 
 
■■必ずお読みください■■
・お申込からご出発までの流れ
旅行業約款
・変更・お取消の場合
 
 
 



HOME >
1
COPY RIGHT 2006@TRAVEL PLAZA CO., LTD.