| シベリア鉄道についてロシア国内を横断する世界最長のシベリア鉄道は1905年に全線が開通いたしました。モスクワからウラジオストックを結ぶ全長9297Km(2001年の時刻改正により現在の距離数は9259Km)世界最長の旅客鉄道と言われています。1851年に開通したサンクトペテルブルグとモスクワへの路線を結び合わせるとロシアは西のバルト海から東の日本海までの全土を横断する大動脈であるモスクワ、ニジニ、ノボゴルド、ベルミ、エカテリンブルグ、オムスク、ノボシビルスク、人口30万人以上の8つの都市(キーロフ、チュメニ、クラスノヤルスク、イルクーツクウランウデ、チタ、ハバロフスク、ウラジオストック)を含む87の町があります。
 現在シベリア鉄道は大きく分けて下記の5種類により運行されております。
 
              
                | ウラジオストク ~ モスクワ | 列車番号1 | ロシア号 | 隔日運行 |  
                | ウラジオストク ~ ノボシビルスク | 列車番号7 | ノボシビルスク号 | 隔日運行 |  
                | ウラジオストク ~ ハバロフスク | 列車番号5 | オケアン号 | 隔日運行 |  
                | ナホトカ ~ ハバロフスク | 列車番号3 | ボストーク号 | 隔日運行 |  
                | イルクーツク ~ モスクワ | 列車番号9 | バイカル号 |   |  客車内コンパートメント(お部屋)クラス
 シベリア鉄道が誇る特等車(一部列車のみ)は液晶画面の大型テレビ、シャワーやトイレを完備した個室、快適ですが高価なため一般乗客の使用はあまりありません。旅行者に良く使われるコンパートメントとしては次の2種類です。
 
 ハードクラス : 4人1室 1両36名定員(9コンパートメント)乗り合わせた人たちで和やかな交流が楽しめます。
 ソフトクラス : 2人1室 1両18名定員(9コンパートメント)夫婦や恋人たちがゆうたりと旅を楽しめます。
 
 ※特にウラジオストック~モスクワ間のロシア号の場合、16両編成のうち、2車両のみがソフトクラス。違いは、コンパートメント内のベッド数(ハードクラス4ベッド、ソフトクラス2ベッド)のみ。
 
 部屋の鍵:各コンパートメントは中から鍵がかけられるタイプですので、コンパートメントを離れる際は各車両にいる車掌に言って鍵をかけてもらう事をお勧めします。
 スーツケース:通常の大きさのスーツケースの場合は下段のベッドを持ち上げると収納スペースがあります。また、上段のベッドの場合はコンパートメント入り口の上に収納スペースがあります。
 
 乗車に際して:列車に乗り込む場合は、各車両にいる車掌に切符を見せ、必ず控えを受け取り下車するまで保管して下さい。尚、列車内では全て現地通貨(ルーブル)でのお支払いとなりますので、事前に細かく両替して頂く事をお勧めします。また、ガス入りの飲料水が苦手な方は事前にご準備下さい。
 
 食堂車、ならびに給湯施設:ロシア号の場合、食道車両は中央の9号車に連結されておりますが、途中駅での食材調達は行いませんので、途中で閉鎖する場合もあります。食事代は大体一食あたりUS$15~US$20程度です。給湯施設は( サモワール )は各車両にあります。携帯用のポット、ティーパック、カップ麺等あると便利です。
 
 充電:コンパートメント内にはありません。車掌さんが管理しております(有料)。
 
 シャワー、トイレ原則としてシャワーはありません。(乗務員用のみ)トイレに関しましては、必ずトイレットペーパーを持参して下さい。また、列車内では夜12時になりますと消灯しますので、トイレ等でコンパートメントから出る場合、懐中電灯等があると便利です。
 
 シベリア鉄道 ロシア号タイムテーブル
 
              
                | ロシア号 No.1 ウラジオストク → モスクワ |   | ロシア号 No.2 モスクワ → ウラジオストク |  
                | 出発時刻 | 到着時刻 | 日数 | ↓ | 駅 | ↑ | 日数 | 出発時刻 | 到着時刻 |  
                | 20:15 (13:15)
 | 
 | 出発 | ↓ | ウラジオストク | ↑ | 7泊9日目 | 
 | 08:03(01:03)
 |  
                | 10:25 (3:35)
 | 09:10 (02:10)
 | 1泊 2日目 | ↓ | ハバロフスク | ↑ | 6泊7日目 | 19:35(12:35)
 | 19:08 (12:08)
 |  
                | 17:29 (12:29)
 | 17:00 (12:00)
 | 3泊 4日目 | ↓ | イルクーツク | ↑ | 4泊5日目 | 07:20(02:20)
 | 06:45 (01:45)
 |  
                | 22:26 (19:26)
 | 21:43(18:43)
 | 4泊 5日目 | ↓ | ノボシビルクス | ↑ | 2泊3日目 | 22:57(19:57)
 | 22:42(19:42)
 |  
                | --
 | 17:43  | 6泊 7日目 | ↓ | モスクワ | ↑ | 出発 | 21:25  | --
 |  ロシア国内で時差がございます。時刻は駅ごとの現地時間、( )内はモスクワ時間での表記になります。 シベリア鉄道 オケアン号タイムテーブル 
              
                | オケアン号 No.5 ウラジオストク → ハバロフスク |   | オケアン号 No.6 ハバロフスク → ウラジオストク |  
                | 出発時刻 | 到着時刻 | 日数 | ↓ | 駅 | ↑ | 日数 | 出発時刻 | 到着時刻 |  
                | 19:15 (12:15)
 | --
 | 出発 | ↓ | ウラジオストク | ↑ | 1泊 2日目 | --
 | 07:01 (12:01)
 |  
                | --
 | 08:00 (01:00)
 | 1泊 2日目 | ↓ | ハバロフスク | ↑ | 6泊7日目 | 19:00 (12:00)
 | --
 |  ロシア国内で時差がございます。時刻は駅ごとの現地時間、( )内はモスクワ時間での表記になります。 ケアン号No.5、No.6 ウラジオストク⇔ハバロフスク間の列車は、毎日運行しています。
 シベリア鉄道 バイカル号タイムテーブル 
              
                | バイカル号 No.9 イルクーツク → モスクワ |   | バイカル号 No.10モスクワ → イルクーツク |  
                | 出発時刻 | 到着時刻 | 日数 | ↓ | 駅 | ↑ | 日数 | 出発時刻 | 到着時刻 |  
                | 16:15 (11:15)
 | --
 | 出発 | ↓ | イルクーツク | ↑ | 4泊5日目 | --
 | 09:16 (04:16)
 |  
                | 21:32 (18:32)
 | 21:04 (18:04)
 | 1泊 2日目 | ↓ | ノボシビルクス | ↑ | 2泊3日目 | 00:45 (21:45)
 | 00:39 (21:39)
 |  
                | --
 | 16:42 | 3泊 4日目 | ↓ | モスクワ | ↑ | 出発 | 23:25 | --
 |  ロシア国内で時差がございます。時刻は駅ごとの現地時間、( )内はモスクワ時間での表記になります。バイカル号No.9、No.10 イルクーツク⇔モスクワ間の列車は、隔日運行となっています。
 ●イルクーツク出発日は偶数日、ノボシビルスク出発日は奇数日、モスクワ出発日は奇数日
 寝台列車 赤い矢号タイムテーブル 
              
                | 赤い矢号 No.1サンクトペテルブルグ →モスクワ |  | 赤い矢号 No.2 モスクワ→サンクトペテル |  
                | 出発時刻 | 到着時刻 | 日数 | ↓ | 駅 | ↑ | 日数 | 出発時刻 | 到着時刻 |  
                | 23:55 | -
 | 出発 | ↓ | サンクトペテルブルグ | ↑ | 1泊 2日目 | 
 | 07:55 |  
                | -
 | 07:55 | 1泊 2日目 | ↓ | ハバロフスク | ↑ | 出発 | 23:55 | -
 |  モスクワとサンクトペテルブルグの時差はありません。現地時刻(モスクワ時間)での表記です。赤い矢号No.1、No.2 モスクワ=サンクトペテルスブルグ間の列車は、毎日運行しています。
 寝台列車 グランドエキスプレス/ニコラエフスキータイムテーブル 
              
                | 赤い矢号 No.1サンクトペテルブルグ →モスクワ |   | 赤い矢号 No.2 モスクワ→サンクトペテルブルグ |  
                | 出発時刻 | 到着時刻 | 日数 | ↓ | 駅 | ↑ | 日数 | 出発時刻 | 到着時刻 |  
                | 23:59/23:30 | - | 出発 | ↓ | サンクトペテルブルグ | ↑ | 1泊 2日目 | 
 | 08:00/07:40 |  
                | -
 | 08:00/07:10 | 1泊 2日目 | ↓ | ハバロフスク | ↑ | 出発 | 23:59/23:30 | -
 |  モスクワとサンクトペテルブルグの時差はありません。現地時刻(モスクワ時間)での表記です。グランドエキスプレスNo.3・4、ニコラエフスキーNo.5・6 モスクワ=サンクトペテルスブルグ間の列車は、毎日運行しています。
 列車の運行日程、出発時間が何の予告もなく変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。
天候等の諸事情により、出発・到着時間、停車時間が変更になる場合がございます。
※ロシア国内の時差は以下のとおりです。
 夏季(3月末~10月末)
 日本より モスクワ-5時間、イルクーツク時差なし、ウラジオストク/ハバロフスク+2時間
 冬季(10月末~3月末)
 
 *情報(参考)は変わっている場合がありますのでお手配の際は、事前に弊社まお問合せをしてください。
 
 
              
                
                  |  |  
                  | シベリア鉄道乗車券(参考) 
  |  |  |