logo/top1.gif
logo/top2.gif
rufoodtop.gif


こだわりの旅 ロシアの食文化

ロシア料理といえばボルシチやピロシキ、ビーフストロガノフなどが日本でもよく知られているように、ロシアでもこれらの料理は懐かしい家庭料理として親しまれ、レストランへ行けば本場の味を楽しむことができます。またロシア料理だけでなくグルジア料理やウクライナ料理、ウズベク料理など、民族色豊かな料理を味わえるのも、100以上に上る民族が住むロシアならではの食の楽しみといえるでしょう。

ロシアの食事

ロシアの食の特徴は、まず昼食を正餐としていること。前菜とパン、スープ、肉・魚料理、デザートとお茶、というようにしっかりと食事を取り、夕食は軽くという伝統が今でも受け継がれています。現在、普段の昼食をコースで食べることはなかなか難しくなりましたが、昼食を重く取る習慣はそのまま残っています。レストランでも基本的には昼がメインとなっているので、ロシアを訪れたらゆっくりと時間をかけて昼食を楽しんでみてください。

food_culture1_01.jpg
ロシアの料理

豊富な前菜
気候の厳しいロシアでは、魚や肉の塩漬け、野菜やキノコの漬け物(ピクルス)、薫製といった食材が豊富に蓄えられていました。これらの食材は、現在もキャビアやサラダとともに前菜としてたっぷり振る舞われています。必ずブリヌイが添えられて出され、キャビアやイクラをブリヌイで包んで食べます。

sub_food_culture2_01.jpg

具だくさんのスープ
さまざまな食材を煮込んでその旨味を凝縮させた、具だくさんのスープがロシアのスープの特徴。日本でもおなじみのビーツのスープ「ボルシチ」はもちろん、あっさりした魚のスープ「ウハー」、野菜を煮込んだ「シチー」など、その種類は実に多彩です。

sub_food_culture2_02.jpg

ピローグとピロシキ
ピローグはロシア式パイのこと。パーティーなどで食卓をにぎわす料理の一つです。大きさや形、上に載せる具材も果物、肉、野菜とさまざまです。具を包み込んで焼いたものがピロシキです。

sub_food_culture2_03.jpg

ペリメニ
ロシア風水餃子。細かく刻んだ肉を薄くのばしたパン生地で包み込み、ゆでて作ります。具には肉以外にも、エビや魚、きのこなどを使うことがあります。通常、ペリメニはたくさん作って冷凍しておき、熱湯で戻して食べます。スメタナをかけて食べるのが一般的です。

sub_food_culture2_05.jpg

酸味のある黒パン
ロシア人にとってパンはとても大切なもの。客を迎えるときに、黒パンにひとつまみの塩を添えて歓迎する習慣があるほどです。最もポピュラーなのはライ麦から作る黒パンで、ビタミンB群、食物繊維、カルシウムなどの栄養素も豊富。噛みしめると酸味のある味わいが広がり、具だくさんのスープにもよく合います。

sub_food_culture2_04.jpg

森の贈り物“キノコ”
ロシア料理にはキノコがつきものです。豊かな森に恵まれ、暖かな季節には老若男女を問わずキノコ狩りに出かける習慣も。種類や料理法も実に豊富で、キノコの風味がロシア料理を一層味わい深いものにしています。

ロシア料理のあれこれ

ボルシチ:ポピュラーなビーツ(赤かぶ)のスープ。
シチー:さっぱりした野菜のスープ。
ウハー:白身魚(タイやスズキなど)のスープ。
ブリヌイ:ロシア風パンケーキ。ジャムやハチミツ、キャビアなどと一緒に。
プロフ:牛肉や羊肉を使ったロシアの炊き込みご飯。
ビーフストロガノフ:日本でもよく知られた牛肉の煮込み料理。
スメタナ:サワークリーム。さまざまな料理に添えて食べられる。

ロシア料理には必ずウォッカ

大麦・ライ麦などを主原料としたロシアの代表的な蒸留酒で、古来から親しまれてきました。「正しい」飲み方は、よく冷やしたウオツカを小さなグラスに注ぎ、ストレートで一気に飲み干すこと。そして、親しい仲間と一緒においしい料理とともに楽しく飲むことです。

sub_food_culture2_06.jpg

・ショッピング ロシアの逸品

マトリョーシカや琥珀などの定番はもちろん、独特の美しさを持つ工芸品や陶器など、ロシアにはさまざまな名品があります。モスクワやサンクトペテルブルクのデパートやアケード街はその歴史も古く、豪華な建築や内装を堪能しながらのショッピングはロシアならではの楽しみとなるでしょう。

マトリョーシカ
ロシアのトレードマークともいえる民芸品。同じ人形が次々と出てくる入れ子構造になっていて、中には20個以上もの人形が入っているものもあります。女性をモチーフにした作品が一般的ですが、最近は政治家や動物、雪だるまなど、形も絵柄もユニークなものがたくさん登場しています。

shopping1_01.jpg

琥珀
4〜6千万年前の樹脂が化石化した宝石は、その深い輝きで古来より人々を魅了してきました。一つとして同じものはないといわれる独特の色合いも魅力です。カリーニングラードは世界最大の琥珀の産地として知られ、ロシアではジュエリーや工芸品などさまざまな琥珀製品が作られています。

shopping1_02.jpg

ベレスタ(白樺工芸)
白樺はロシアでもっとも親しまれている木の一つ。白樺には天然の殺菌作用があり、ロシアでは昔から白樺の皮の入れ物を食品の保存に利用してきました。ベレスタは、この白樺の皮で作られた工芸品。宝石箱やコースター、バレッタなどがあり、一つ一つ丁寧に施した繊細な細工が魅力です。

shopping1_03.jpg

ホフロマ塗り
黒地に赤や金で絵柄を描いた、印象的な彩色が特徴のホフロマ塗り。ボルガ川沿いにあるホフロマ村で生まれた伝統的な民芸品です。スプーンやボウル、ポットなど木製の食器が多く作られていて、かわいらしい素朴な絵柄はロシアならでは。お土産としても喜ばれています。

shopping1_04.jpg

グジェリ陶器
白地にコバルトブルーの模様が描かれたシンプルで美しい陶器。ロシアで最も親しまれているこの陶器は、モスクワから車で1時間半ほどの静かな田園地方、グジェリ村で生まれました。700年もの歴史があり、食器はもちろん陶器の人形や時計などさまざまな製品が作られています。

shopping1_05.jpg

ロモノーソフ
ロシア皇帝専用として、1744年に誕生した陶器ブランド。現在でも、一つ一つの作品の絵柄を熟練した職人が手描きで描いています。その格調ある独特の色彩と高い品質は、ロシアはもちろん、ヨーロッパでも高く評価されています。

shopping1_06.jpg

ラッカーミニアチュール
民話などをモチーフにして描かれた細密画に何層にもニスを塗り重ねた、木製の小箱や装飾品。主にパレフ、フェドスキノ、ムスチョーラ、ホールイの4つの工房で制作されています。高い技術と手間を惜しまない工程から生み出される工芸品は、その美しさと緻密さで人々の目を楽しませています。

shopping1_07.jpg

キャビア:
空港で売られているのは最高級品のゼルニースタヤ・イクラー。
値段の順からベルーガ(青缶) セヴリューガ(赤缶)、オショートル (黄缶)と安くなっていく。持ち出し制限があるので注意(キャビアひとり250gまで、大きい缶は3コ、小さい缶で5コがおおよその目安)

kyabi.jpg
  ../../tour/logo/toiawase.gif
 こだわりの旅の各国ツアー手配は全てダイレクトオペレーション(現地直接手配)を基本としています。旅行会社なら当たり前のようですが、多く海外旅行手配は在京のランド・オペレーター(リプリゼンタティブRepresentative)と言われる手配業者が手配代行している事が多々あります。ダイレクトオペレーションの最大の特徴は、お客様のご要望を直接現地の弊社パートナーに伝え手配の行き違いを極力なくすとともに、日々刻々移り変わる最新の現地の情報を直接お客様にご案内をし、出来る限り,旅の安心安全を確保する事にあります。今は誰でもインターネットでも様々な情報を得られますが矢張りでネット情報にもタイムラグが有り専門的な旅の最新情報を探し出すのは容易ではありません。こだわりの旅は旅行会社と、リプレセンタティブ業務を併せ持ったお客様の為のランド・オペレーター(現地手配会社)でもあります。故に航空券を伴わない現地地上手配のみも、もちろんWelcomeです。但し、他社でツアーを予約されて、劇場のチケットのみ等や一部分だけの地上手配を弊社にてお申込みは万一の場合における責任の不明確さの原因にもなりますのでお受けしていません。繁忙期における日本語ガイドのみの手配につきましてもガイドの人数に限りがあり、プライオリティを考慮しますのでお受けできかねる場合がございます。又、各国のVISA申請代行業務につきまして弊社にてご旅行のお申し込みを戴きましたお客様の付随業務として承ります。(VISAのみの手配は行政書士法違反となりお受けできません。)お1人参加でのご旅行はガイドや専用車を付けますとどうしても割高に成らざるを得ません。何卒、悪しからずご了承ください。
logo/logo/mofa.gif 旅の安全情報は
出発目に登録を
 
   logo/tabireji.png logo/tabiho.jpg
   会社概要 | 旅行業約款厚生省検疫所 |
  世界の天気 | 為替レート | 世界の時間/時差 |
logo/travelplazalogo.gif 
運営・管理:
株式会社 トラベルプラザ
logo/antalogo.gif
一般社団法人 
ANTA 全国旅行業協会保証社員
こだわりの旅 は特許庁登録商標第4457934号です。類似商標も含め商標権者の許諾なしの使用は出来ません。使用には充分なご注意をして下さい。当サイトに掲載した写真は全てイメージ写真です。当サイトの企画及び写真、コピーの無断複写・転載などを禁じます。
COPY RIGHT 2006@TRAVEL PLAZA CO., LTD.